株式会社健康保険医療情報総合研究所

Planning, Review and Research Institute for Social insurance and Medical program (abbr. PRRISM)

NEWS 
& COLUMNS

ニュース

【満員御礼!】機能評価係数Ⅱの仕組みをゼロから学ぶ!機能評価係数Ⅱ 理解度向上セミナー

SEMINAR

2023.01.25

DPC病院の重要な収益要素の1つとして機能評価係数Ⅱが挙げられます。
機能評価係数Ⅱは、下記の6項目に分かれております。

① 保険診療係数
② 効率性係数
③ 複雑性係数
④ カバー率係数
⑤ 救急医療係数
⑥ 地域医療係数

それぞれの係数の考え方や計算方法を理解せずに闇雲に対応しても、向上させることは困難です。

本セミナーでは、機能評価係数Ⅱの基礎知識の習得を目指すとともに、本質的かつ戦略的に取り組むことにより経営改善を実現した病院の成功事例を紹介します。
2023年度係数の評価期間は既に終了していますが、2024年度の機能評価係数Ⅱに対応させるため、ぜひお役立てください!

本セミナーでは、参加者へ2022年度機能評価係数Ⅱレポートを配布しております(DPC対象病院のみ)


留意事項
〇本Webセミナーは、ネクプロ社のセミナー配信サイトを使用します。推奨環境や視聴テストは、こちらをご覧ください。(注:リンク先では音声が流れます)
○受講にあたり、受講者側のカメラやマイクは使用しません。

弊社からの申込受理メールが届かない場合、下記の理由が考えられます。
恐れ入りますが、メールフォルダや受信設定のご確認をお願いいたします。
○ メールアドレスを誤って申込をされている
○ 迷惑メールフォルダに振り分けられている
○ メールボックスの最大容量を超えてしまっている
○ 通信会社の迷惑メールサービスにより、メールがブロックされている

タイトル
機能評価係数Ⅱの仕組みをゼロから学ぶ!機能評価係数Ⅱ 理解度向上セミナー
日  時
本セミナーの受付は終了しました
会  場

オンラインセミナー

料  金
1名につき11,000円(税込)
対 象 者
本セミナーの受講は、医療機関に勤務する職員様に限らせていただきます。
内  容
視聴時間:約80分
1.2022年度機能評価係数Ⅱの動向は?
2.各係数の考え方や計算方法
3.自院努力で影響しやすい係数と影響しにくい係数とは?
4.事例を踏まえた経営改善施策
  -病棟稼働率を下げずに効率性係数を上げることは可能か?
  -複数の係数へ影響しやすい症例とは?
このような方に
おすすめです
■ 各係数の特徴や計算方法を知りたい
■ 機能評価係数Ⅱを向上させたいが、自院が影響しやすい係数を知りたい
■ 機能評価係数Ⅱに関わる経営改善の施策が知りたい