来年の診療報酬改定への対応に向けて、これまでの議論の流れを復習しませんか?
11月末までに中医協で議論された内容を、テーマ別にとりまとめたオンラインの解説セミナーを開催いたします。
診療報酬改定の内容が公になるのは、早くても2022年2月と推測しますが、その時期から準備を開始しても、対応が間に合わないケースもございます。まずは、年内に行われた中医協の議論の大枠を把握して、来年の診療報酬改定に備えましょう!
下記テーマごとに別動画になっているため、お好きなテーマを、お好きな時間にご視聴いただけます。また、配信期間中に新たな情報が公表された際は、随時内容を追加・更新いたします。
第1部 入院
第2部 外来
第3部 在宅
第4部 その他 (個別事項)
今後のセミナー予定
第2弾 2022年2月:個別改定項目の速報編
例年1月下旬~2月上旬に公表される「個別改定項目(いわゆる短冊)」の内容をいち早く把握します。
第3弾 2022年4月:DPC調査の変更内容確認編
DPCデータに関して、追加・変更された項目を確認します。
留意事項
〇本Webセミナーは、ネクプロ社のセミナー配信サイトを使用します。推奨環境や視聴テストは、こちらをご覧ください。(注:リンク先では音声が流れます)
○受講にあたり、受講者側のカメラやマイクは使用しません。
弊社からの申込受理メールが届かない場合、下記の理由が考えられます。
恐れ入りますが、メールフォルダや受信設定のご確認をお願いいたします。
○ メールアドレスを誤って申込をされている
○ 迷惑メールフォルダに振り分けられている
○ メールボックスの最大容量を超えてしまっている
○ 通信会社の迷惑メールサービスにより、メールがブロックされている
- タイトル
- 診療報酬改定への対応セミナー -第1弾 これまでの議論の復習編-
- 日 時
2021年12月13日(月)0時 ~ 2021年12月24日(金)23時59分 申込は終了しました
- 料 金
- 無料
- 対 象 者
- 本セミナーの受講は、医療機関に勤務する職員様に限らせていただきます。
- 内 容
- 【入院編】(視聴時間:55分)
[急性期入院医療]
・重症度、医療・看護必要度
・重症度、医療・看護必要度以外の評価指標
・重症患者への対応
[高度急性期入院医療(ICU、救命救急入院料など)]
・重症度、医療・看護必要度
・人員配置など
[回復期入院医療]
・地域包括ケア病棟 入院料・入院医療管理料
・回復期リハビリテーション病棟入院料
・特定機能病院におけるリハビリテーション
[慢性期入院医療]
・療養病棟入院基本料
・障害者施設等入院基本料
・緩和ケア病棟入院料
・有床診療所入院基本料
[DPC/PDPS]
・DPCの評価方法
・短期滞在手術等基本料との関係
・医療機関別係数
・DPCデータ提出
[個別事項]
・データ提出加算・診療録管理体制加算
・入退院支援加算
・救急医療管理加算
・治療早期からの回復に向けた取組
・入院医療における栄養管理
・褥瘡対策
【外来編】(視聴時間:19分)
・かかりつけ医機能(地域包括診療料・加算、予防接種の相談対応)
・小児におけるかかりつけ医機能
・医療機関間の連携(診療情報提供料Ⅲ)
・生活習慣病管理
・耳鼻咽喉科診療(領域横断的処置、小児の抗菌薬適正使用)
・紹介状なしで受診する場合等の定額負担
・紹介・逆紹介の推進
・医療資源重点活用外来を担う医療機関に対する評価
【在宅編】(視聴時間:25分)
[在宅医療]
・継続診療加算
・在宅療養支援診療所、在宅療養支援病院
・外来担当医師と在宅担当医師の連携
・在宅ターミナル加算
・緊急往診加算(小児)
・在宅がん医療総合診療料(小児)
・救急搬送診療料
[訪問看護]
・専門性の高い看護師の同行訪問
・理学療法士等による訪問看護
・小児の訪問看護における関係機関との連携
・訪問看護の提供体制
・利用者の状態に応じた訪問看護の充実について
【その他編】(視聴時間:43分)
[がん対策]
・外来化学療法
・栄養食事指導
・がんゲノムプロファイリング検査
・放射線内用療法(放射線治療病室管理加算)
[その他の疾病対策]
・難病対策
・アレルギー疾患対策
[精神医療]
・地域移行の推進(療養環境整備指導加算)
・在宅患者支援(精神科在宅患者支援管理料)
・通院・在宅精神療法
・依存症診療
・児童・思春期精神医療
・認知症(認知症疾患医療センター)
[療養・就労両立支援]
・療養・就労両立支援
・がん患者に対する心理的支援
[不妊治療の保険適用]
・保険適用の対象となる医療技術等の範囲
・保険適用の運用に係る課題
[リハビリテーション]
・疾患別リハビリテーションの適切な実施
・摂食嚥下支援加算
・慢性維持透析患者のリハビリテーション
[小児医療]
・小児の急性期医療体制
・小児の高度急性期医療体制
・情報連携に対する評価
[周産期医療]
・ハイリスク分娩管理
・妊産婦への支援
[精神科救急入院]
・病床数上限、実績要件など
[その他]
・データ提出の範囲の拡大
・レセプト摘要欄への記載
・自殺対策