COLUMN
現在申込受付中のセミナーはこちら!
2024.07.04
株式会社健康保険医療情報総合研究所
Planning, Review and Research Institute for Social insurance and Medical program (abbr. PRRISM)
NEWS
& COLUMNS
COLUMN
2022.08.23
医療法の改正に伴い、「外来機能報告」制度が始まりました。第1回でもご紹介したように、人口減少や高齢化、外来医療の高度化が進む中、かかりつけ医機能の強化とともに、外来機能の明確化・連携を進めていくことが同制度では目指されています。同制度で特に着目すべき点として、「医療資源を重点的に活用する外来」を地域で基幹的に担う医療機関を明確にしたうえで「紹介受診重点医療機関」として都道府県が公表する事になりました。
それでは、この「紹介受診重点医療機関」とは一体どのような病院で、どのようなメリット等があるのでしょうか?今回は「紹介受診重点医療機関」についてご紹介します。
紹介受診重点医療機関は、外来機能の明確化・連携を強化し、患者の流れの円滑化を図るために都道府県ごとに決定される医療機関です。患者がまず地域の「かかりつけ医機能を担う医療機関」を受診し、必要に応じて紹介を受けて紹介受診重点医療機関を受診する、その後状態が落ち着いたら逆紹介を受けて地域に戻る、といった受診の流れを明確にするのが目的です。紹介受診重点医療機関が地域で明確化されるのは令和5年3月頃となる見込みです。
出典:第6回外来機能報告等に関するWG(令和3年12月17日)
紹介受診重点医療機関になると、これまでとは何が変わるのでしょうか?
それが下記の3点です。
①紹介状なしで受診する場合の定額負担
②紹介受診重点医療機関入院診療加算の算定
③連携強化診療情報提供料の算定
順に見ていきましょう。
①紹介状なしで受診する場合の定額負担
紹介受診重点医療機関になると、特定機能病院と地域医療支援病院(一般病床200床以上に限る)と同様に、紹介状を持たずに受診した患者から特別負担(初診時7,000円以上、再診時3,000円以上)を徴収する義務が課されます。
引用:厚生労働省 令和4年度診療報酬改定の概要(令和4年3月4日)
②紹介受診重点医療機関入院診療加算の算定
②に関しては、入院機能の強化や勤務医の外来負担の軽減等による入院医療の質の向上を想定した加算である「紹介受診重点医療機関入院診療加算 800点(入院初日)」(令和4年度新設)の算定が可能となります。
なお、地域医療支援病院入院診療加算と別に算定はできません。地域医療支援病院であれば、地域医療支援病院入院診療加算1,000点(入院初日)が算定できるため、紹介受診重点医療機関入院診療加算の算定は選択されないと考えられます。
③連携強化診療情報提供料の算定
紹介受診重点医療機関になると「連携強化診療情報提供料」を算定することが可能になります。
かかりつけ医から紹介された患者が紹介先となる医療機関を受診し、その診療状況を示す文書を紹介元に提供した際に算定できる「連携強化診療情報提供料」(旧「診療情報提供料(Ⅲ)」)が、紹介受診重点医療機関においても算定可能になりました。
出典:厚生労働省 令和4年度診療報酬改定の概要(令和4年3月4日)
ここで注目すべきなのは、同報酬の算定対象が“「紹介受診重点医療機関」において、地域の診療所等から紹介された患者について” となっている点です。「紹介受診重点医療機関入院診療加算の算定をしている医療機関において」となっていないのです。
これは“「地域医療支援病院入院診療加算算定医療機関」においても、「紹介受診重点医療機関」であれば地域の診療所等から紹介された患者について除外されない”ということを意味します。
地域医療支援病院入院診療加算を算定している地域医療支援病院でも、紹介受診重点医療機関に手上げすれば、200床未満の病院又は診療所に情報提供をした場合に「連携強化診療情報提供料」が算定可能になります。
もちろん紹介受診重点医療機関に手上げをしていない地域医療支援病院でも、「連携強化診療情報提供料」の算定は可能ですが、算定するためには、従来の「診療情報提供料(Ⅲ)」のように紹介元がかかりつけ医機能を評価する診療報酬を取得しているかの確認等が必要となります。
つまり紹介受診重点医療機関になれば、紹介元がかかりつけ医でなくとも、診療情報提供をすることで「連携強化診療情報提供料」を算定することが可能となるのです。
少し込み入った話になりましたが、紹介受診重点医療機関になると変わること3つ、お分かりいただけたでしょうか?
さいごに
弊社では、
「医療資源を重点的に活用する外来」の要件の集計をする機能をDPC Bakeryに新規搭載いたしました!
医療資源を重点的に活用する外来の要件の集計等にお困りの場合は、お気軽にお問い合わせください。
連載コラム「外来機能報告等について知りたいポイント」
第1回 外来機能報告とは? 一体何のため?
第2回 外来機能報告の項目とは? 何を報告するの?
第3回 「地域の協議の場」では何をするのか?
第4回 紹介受診重点医療機関になると何が変わるのか? ←本コラム